[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は会社でちょっとした研修の講師を頼まれていたので、昼前に家を出た。
駅について電車に乗り込む直前に、前かがみでズボンのすそを直していたときに事件はおこった
ピキーンという音とともに一撃が腰に走った
そう、ぎっくり腰という奴です。ドイツ語で「魔女の一撃、または一突き」というらしいが、まさにネーミングどおり一撃を食らいました。
その後は、無理やりタクシーに乗り込み、病院に直行。
病院から帰った後は立つことも、歩くこともできず。
ただ寝たきり状態。
今日はとりあえず立てるところまで回復したが、明日の仕事はどうなることやら・・・
火曜日にも重要な会食があるのでなんとしてもそこまでには歩けるようになりたいのだが、こればっかりは天頼み・・・
やっぱり今日も午前様。
というか、会社を出るとタクシーがドアを開けてまっている。
本当はコンビニとか寄りたいのに、半ば強引に乗ることに・・・
さてさて、今日は夜遅くに会社からアメリカに電話。
というのも、会社の株の配当金小切手の期限が切れて換金できなかったわけで、再発行をしたく電話したわけ。電話対応の女性は非常に丁寧な感じで、好印象。だがね。。。
今日は要件の処理がすんだ後に、
「何かさらにお手伝いできることは、ありますかって?」ていうから
「連絡取りたいんだけど、何でメールないの?」って聞いた
そしたら「それは良い質問ですね!」だってさ・・・ そのリアクションに正直おかしくて噴出しそうになった。
で、要はセキュリティの関係上だか、結局はクレジットチェックをする必要があるので、電話でしか応対しないという理由らしい。まあ、答えが想定できていたので、別に変に絡むことなく、会話終了。
それにしてもねー。このネット社会の中で電話でしか受け付けないなんて非常に面倒。なんとかしてくれスミスさんよ!
最近ずっとタクシー帰り。
そういえば、1月に入ってから一度も電車で帰ってない。
おかげで、運転手に顔を覚えられた。
乗り込むなり
「○○へ」と言えば、首都高に乗ってそのまま自宅まで運んでくれる。
さながらお抱え運転手
いつか、本当のお抱え運転手を持つ日を目指して・・・
またまた久しぶりになってしまった。どうも、間が空いてしまうと更新できない。明日からは短くても良いので、更新していこう!
さて、今日も1日中会議・・・
来週の火曜日から四半期に一度行っているグローバル会議(相変わらず参加者は日本人とごく少数の中国人)に向けた打ち合わせ。スケジュールが遅れていわりにはあまり危機感のないクライアントに付き合っていると、こういうイベント前に一気にしわ寄せがくる。まったく、もう少し全体感をもってうごけんのかね・・・(とほほ)
まあ、こんな調子で1月は結構フル稼働状態。
話は変わるが今日は夕方から事務所で打ち合わせ。いつものようにエンドレス感がなかったので、元上司がメッセにいることを確認し、飯でも行かないか誘ってみると、快い返事。本当はステーキでも食って血の補給が必要だったが、元上司とそのお仲間の行きつけの(?)お店に決定。場所は西麻布のZABOONの直ぐ近く。
結局自分のほうは会議が延びて、予定より1時間半ぐらい遅れて合流。いやはや、こういった約束の時間に気をつけているのに、遅れてしまい、誠に申し訳なかったです。(人に使われるのではなく、自分で動き、時間をコントロールしなくちゃです)
今日、お会いしたお仲間も非常に良い感じの方々で、海外ドラマから、アニメ、おまけに超合金の話まで、実に愉快な話ができた。
そうそう、今日、会ったら直ぐいう予定だったのですが、ここで改めて。
Nさん。
あけましておめでとうございます。今年も去年と変わらぬ楽しいお付き合いをお願いします。
いやはや、久しぶりの登場です。
年末ばたばたとしながら、軽井沢へ出かけ、そこでネットなし、テレビ無しの生活を送っていたら、いつの間にか更新しなくなり・・・(でも、よかったよ、ブレストンコートも、星のやも、特に星のやは是非また行きたいね。)
さてさて、そんなわけで2007年1月11日(この自分の誕生日のせいもあり、やたらに1が好きな自分です。ちなみに、生まれた時間は1時41分。いやー惜しかったな。もう少しでALL1だったのに。)
そうです。マイバースディ!
気がつけば初代上司が結婚した年と同じ年齢に。
そして、今年は同じ自分がそこにいた(笑)
Mさん、今度マジで飯おごってくださいねー(うちのペット紹介します)
本来ならば、ゆっくり昨年の総括と今年の抱負でもと思ったが、どうもそんな時間はないらしい。
ということで、それはまたの機会にしよう。
そんなわけで、今日も仕事で、普通に帰れなさそう。少なくとも日付が変わるまでには帰りたいな。
誕生日おめでとう。 おれ。